インカム
インカム
インカムの正式名称と基本的な機能について
インカムは、複数人でスムーズに連絡を取り合う無線通信機器として、マスメディア業界の収録現場やスタッフ同士での連携が必要なイベント会場などで活用されています。
今回の記事では、インカムにはどのような機能やメリットがあるのか、またインカムを使用するとどのような利便性があるのか。トランシーバーとの違いも含めて説明していきます。
また、インカムという呼称がどのような製品を指すのか。についてもご説明します。
インカムの特徴は、電話と同じく、送話者と受話者が同時に会話をすることが可能な点です。これを双方向通信と言い、無線機との大きな違いです。 また、電話との違いとして、1名の話し手に対して複数の人が同時に会話を聞くことが可能な点があります。つまり、1対複数人でタイムリーに音声でやり取りしたい場面に適しています。
また、無線機自体や無線機に使用するオプション品であるヘッドセットをインカムと呼ぶ業種もあります。
無線機(トランシーバー)を意味するインカムは、主に屋外イベントや警備など、広範囲での一斉通信や緊密な連絡が必要な際に使われます。 この方法でインカムを使う場合、想定する通信距離により無線機の種類を選ぶことが必要です。
無線機だけで通信を行う場合、音声が外部に漏れてしまいますが、オプション品であるインカムを装着すると、オプション品を介して音声を受発信することができるので、音声を外部に漏らさずに通話を行えるようになります。また、インカムのマイクを常時オン状態にして、ハンズフリーで会話ができる製品もあります。
▶購入とレンタルサービスの比較を詳しく知りたい方はこちらのコラムもご覧ください!
▶無線機のチャンネルや周波数について詳しく知りたい方はこちらのコラム
▶無線機の携帯電話の違いについて詳しく知りたい方はこちらのコラムもご覧ください!
(新しいタブで開きます)
今回の記事では、インカムにはどのような機能やメリットがあるのか、またインカムを使用するとどのような利便性があるのか。トランシーバーとの違いも含めて説明していきます。
また、インカムという呼称がどのような製品を指すのか。についてもご説明します。
インカムの正式名称と特徴的な機能
通信手段として使われるインカムは、イヤホンマイク、またはヘッドセットを装着して会話ができる通信機器を示す意味として使われています。 インターカム(Intercom)とも呼ばれ、正式名称を「インターコミュニケーションシステム」と言います。インカムは、相互通信を意味する「インターコミュニケーション(Intercommunication)」ができる装置であることが名前の由来です。 インカムは、内線電話と同じ仕組みで、施設内や敷地内で通信する目的で開発されましたが、年月の経過とともに無線通信が可能となり、現在ではイベント業や撮影現場をはじめとして様々な現場で活用されています。インカムの特徴は、電話と同じく、送話者と受話者が同時に会話をすることが可能な点です。これを双方向通信と言い、無線機との大きな違いです。 また、電話との違いとして、1名の話し手に対して複数の人が同時に会話を聞くことが可能な点があります。つまり、1対複数人でタイムリーに音声でやり取りしたい場面に適しています。
インカムとトランシーバーの違い
インカムは有線の通信システムとして開発され、双方向通信の機能を備えています。トランシーバーは無線通信システムとして開発され、相互通信が基本です。現在ではインカムもトランシーバーも無線通信ができるようになってきており、インカムとトランシーバーが混同され、インカム、トランシーバーの呼称は業界によって異なるものの、どちらも無線機を指す意味で使用されているケースが多くみられます。また、無線機自体や無線機に使用するオプション品であるヘッドセットをインカムと呼ぶ業種もあります。
業種により「インカム」が差す製品が異なる場合がある
通常、インカムは上述したインターカムシステムを指しますが、業種によってはインカムが指し示す製品が全く異なる場合があります。大きく分けると以下の3つのケースに分類されます。1.無線機(トランシーバー)の事をインカムと呼んでいるケース
イベントや催事などを業務として行う業種の方々が「インカム」と言ったら「無線機(トランシーバー)」のことを指しているケースが多いです。「インカムを使いたい。」と相談を受けた際は、本来の意味であるインターカムシステムを指しているのか、無線機を指しているのか、求められる機能により判断する必要があります。「無線機にインカムを付ける。」という風に話される事もありますが、ここで言うインカムは、無線機のオプション品であるイヤホンマイク部分を指します。無線機(トランシーバー)を意味するインカムは、主に屋外イベントや警備など、広範囲での一斉通信や緊密な連絡が必要な際に使われます。 この方法でインカムを使う場合、想定する通信距離により無線機の種類を選ぶことが必要です。
特定小電力トランシーバー | 簡易業務用無線機 | IP無線機 | |
通信距離 | ~200m | ~5km | 携帯電話の通話圏内 |
遮蔽物の影響 | あり | あり | ほとんどなし |
免許・登録 | 不要 | 必要 | 不要 |
2.電話の受話器をヘッドセットに変えた状態をインカムと呼ぶケース
コールセンター業務を行う業種の方がよく使う言い方です。管理者の方が任意の人の通話音声のモニタリングや割り込みが出来る仕様であって、本来のインターカムシステムの仕様とは異なります。また、無線機を指すインカムとは全く別物となるので注意が必要です。ここで指すインカムは、受話器の接続端子にヘッドセットを接続し通話を行います。3.インターカムシステムをインカムと略しているケース
本来のインターカムシステムを指します。音響関係やテレビスタジオの収録などを行っている業種の方が「インカム」と言ったらこちらを指すケースが多いです。 有線のインカムによる通信は、メインステーションと呼ばれる親機と子機を通信ケーブルで接続して連絡を取ります。テレビ局など限られたスペースの中での通信に利用されています。有線でのインカム通信は、電波との混信などによる事故の心配がないことが特徴です。【有線方式のインターカムシステムの構成例】
インカムの子機同士が有線で接続されている最もシンプルな構成です。有線で物理的に繋がっているため、混信や傍受される心配が無く、周辺機器の影響を受けずに安定した通信ができます。 接続に使用されるケーブルは最大200メートル程伸ばすことができる製品もあります。▶有線インカムの通信方式の種類
インカムの有線での通信方式には、2ワイヤーと4ワイヤーのタイプがあります。2ワイヤーと4ワイヤーの違いは音質です。機能性に優れた4ワイヤーインカムは高額となるので初めて利用する場合は比較的価格の安い2ワイヤーインカムを利用すると良いでしょう。【2ワイヤーインカム】
2本の導体を通して音声の送受信を行います。1本の導体を介して送信側の音声と受信側の音声を同じラインで信号を送るため、反響するように自分の声もイヤホンを通して返ってきます。そこで相手の声が自分の声にかき消されることを防ぐため、自分の声が小さい音声で届くよう調整されています。【4ワイヤーインカム】
4本の導体を通して音声の送受信を行います。送信側の送信と受信、受信側の送信と受信にそれぞれ1本ずつの独立した導体を使用し、ノイズに強く、質の高い音声での送受信が可能です。【無線方式のインターカムシステムの構成例】
メインステーション(親機)と子機の間や、子機同士を無線化したインターカムシステムです。 施設のLAN回線を利用するタイプの製品や、インターカムシステム用に独立したネットワークを構築するタイプの製品などがラインアップされています。主に放送局やアミューズメント施設で利用されています。無線機にインカム(オプション品)を装着するメリットとは?
無線機(トランシーバー)のオプション品であるイヤホンマイクやスピーカーマイク、ヘッドセットなどがインカムと呼ばれるケースがあることは上述の通りです。では、それら(インカム)を無線機に装着するメリットはなんでしょうか。無線機だけで通信を行う場合、音声が外部に漏れてしまいますが、オプション品であるインカムを装着すると、オプション品を介して音声を受発信することができるので、音声を外部に漏らさずに通話を行えるようになります。また、インカムのマイクを常時オン状態にして、ハンズフリーで会話ができる製品もあります。
インカム(オプション品)を装備したトランシーバーが活躍する場面
一般的にインカムの利用は、混雑が想定されるイベントや地域の行事、大声を出せないセミナーや講演会の開催中、雑音が多発する賑やかなイベントや大学の学園祭などです。インカムは一定の施設や敷地内で移動しながら複数のスタッフ間で連絡を取り合いたい中小規模のイベントに適しています。屋内外を問わず、スタッフ同士の連絡を円滑に図ることでトラブル発生時の緊急事態にも素早く対応できます。 インカムは必要な情報だけを瞬時に複数人に伝達できるため、臨機応変な対応が必要な現場で適格なコミュニケーションと行動を行うために活用されています。インカム(オプション品)を装備したトランシーバーを活用してみよう
一定の距離感で動きながら手軽に通信できるので、複数名のスタッフで運営するイベント開催時の連絡などに適しています。臨機応変な対応が必要なイベントを成功させるためにも、インカムを装備したトランシーバーを使ったスタッフ間のコミュニケーションを検討すると良いでしょう。▶購入とレンタルサービスの比較を詳しく知りたい方はこちらのコラムもご覧ください!
▶無線機のチャンネルや周波数について詳しく知りたい方はこちらのコラム
▶無線機の携帯電話の違いについて詳しく知りたい方はこちらのコラムもご覧ください!
(新しいタブで開きます)